
PROFILE
強みを引き出すサクセスコーチ
東京で小学生の長男と二人暮らし。強みを見るウェルビーイングな社会を創るという理念のもと、不動産業のかたわら、強みに関する各種講座や”理想の未来を引き寄せるセッション”などをお届けしています。
<職歴・所属>
●1994-17: JRA(日本中央競馬会)●2005-09: 早乙女太一専属ライター ●2017-: 不動産会社 ●2017-: NYライフバランス研究所(ポジティブ心理学)●2017-: ママプロジェクトJapan ●2019-21: オリ・パラ組織委員会スポーツ局(馬術競技運営) ●2020-21: 松村亜里監修「強みの育て方(WAVE出版)」プロモーションチーム ●2021-22: 朝日新聞「みらのび」ライター
<生け花実績>
●1999-02: パリ駐在中に師匠と出会い、余暇を使って日本伝統芸能普及活動に3年間従事、古流師範となる。●2002-04: 帰国後、草月流師範に師事。●2006-08: 転勤先の職場で華道サークル運営、華展開催。●2012-13: 育休中に生け花教室を4回開催、参加者60名超。●2020: 生け花教室準備中にコロナ発生。オリパラ延期のため教室構想は白紙となる。●2022-:オンライン「強みいけばな」講座開設。
<プロフィール>
東京出身。教育熱心な両親と大学までの一貫校で「あなたがやりたいことは何?」と問われ続け、「自分らしさ」を意識する教育を受けて育つ。
高校の馬術部で「馬」と出会い、魅了され、大学卒業後はJRAに就職。主に国際部門とプロモーション部門に所属し、パリ駐在を含む転勤生活を送りながら、天職と感じていた。
40歳を目前に結婚、2012年に長男出産。フルタイム復職直後から夫が単身赴任、ワンオペ育児が始まるや保育園で発達障害を疑われ、子育て迷走期に突入。障害の疑いを晴らしたく、仕事をしながらの幼稚園受験でご縁をいただく。しかし自己犠牲的な生活で仕事と幼稚園生活を両立させても満たされず、世間の情報に翻弄され、常にモヤモヤの中。未来に希望が持てず、苦しい日々のなかで押しつぶされていた。
自分や息子の「らしさ」を見失っていた暗黒時代に光が射したのは、2017年NYLB研究所の松村亜里代表による強みのワークショップとポジティブ心理学との出会いから。家庭と、その後所属したコミュニティ(ママプロジェクトJapan)で学びを実践することで、様々な「~べき」から解放され、自分軸が整っていく。
”ポジティブ心理学は生きる学問”の文字通り、学びを実践し続け、自分が幸せになることで周りも変化することを体感。心が軽やかになり、かつてのチャレンジ精神がよみがえってきた。不動産業への転職が実現し、その後も岐路に立つたびに「自分らしさ=強み」を意識することで、様々なご縁がつながっていく。
オリパラ組織委員会からの要請で、馬術競技運営担当として3年間スポーツ局に在籍し、コロナ禍でのTokyo2020開催を成し遂げたとき、私は自分や周りの人の「強み」を見て使えていたことに気づく。強みの奥深さに惹かれ、その後も学びを深めてコーチ/講師となる。
~~~
強みの理解を深めることで、理想の未来を描けるようになります。行き先が分かれば、そこに行く方法を考えられます。行き先がないまま進もうとして苦しんだ暗黒時代の経験があるからこそ、理想の未来を描ける喜びを皆さまにお伝えしたい。そういう思いで、強み講座を開催し、各種個人セッションを展開しています。
あなたの本当の強みを発掘し、強みを活かすことで自分も周りも幸せな未来ビジョンを描き、進みましょう🌈
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08