個別予約

よいおもちゃの
与え方のメソッドで
日本中を幸せに

 

という理念のもと、知育玩具の正しい選び方、与え方を広める

認定講師を育成するために日本知育玩具協会は設立されました。

知育玩具インストラクター資格認定講座は、

児童精神科医 佐々木正美先生の

E.H. エリクソン・ライフサイクル理論に基き、

子どもの発達段階を理解し、ドイツ・ ヨーロッパの幼児教育の

元で生み出される上質のおもちゃによって、

子どもたちを創造力・知性・社会性豊かに育成する

メソッドを習得する講座です。

このメソッドを子育ての柱として、日本中の親子を幸せにし、

社会に貢献する資格・職業として普及することを目指して

作られました。

 

子どもたちは、よいおもちゃに出会う瞬間、思わず笑顔が

こぼれます。知育玩具インストラクターは、活動をする中で

数え切れないほど笑顔の瞬間に立ち会うことになるでしょう。

その活動はまるで、砂漠にあるオアシスのようです。

喉が乾いた旅人にオアシスを提供する。そんなオアシスの

番人のように、インストラクターはよいおもちゃを手元に

用意し、そのもとに集まる親子に正しい

おもちゃの選び方・与え方を指導し、おもちゃによって

「子どもの想像力が溢れ出す瞬間」を生み出します。

このおもちゃに出会った子どもたちは、時には、

普段見せることのない喚起の声をさえ上げるのです。

子どもが笑顔になれば、そのママが、パパが笑顔になります。

家庭でも保育施設でも、そして地域でもさらにその輪は

広がります。

子どもとおもちゃを中心に笑顔の輪が広がっていくのです。

親子の笑顔に立ち会うことによって、インストラクターは

自らが語り、指導するおもちゃの選び方・与え方の理論に

「生きた経験」を加えていくのです。高度な医療器具の

一つ一つに、正しい使用方法があるように、道具の役割が

高度になればなるほど正しい使われ方が求められます。

そのように知育玩具とは、ただ思いついたように

もてあそばれるのではなく、一人ひとりの子どもに

ふさわしいおもちゃ(=道具)の正しい与えられ方、

使われ方があるのです。

日本知育玩具協会は、子どもたちに豊かな成長を約束する

上質の知育玩具を紹介しつつ、一人ひとりの子どもの成長と

個性に沿った、正しい与えられ方をメソッドとして提供し、

インストラクターの育成・活動を通じて

日本の子育てに貢献します。

 

 

知育玩具の正しい使われ方が求められているのは、
定型の子どもだけではありません。非定型(発達障害)
の子どもたちや、身体的なハンディキャップを持つ
子どもたちも等しく、幸せな発達のプロセスが、
知育玩具によって保障されるべきでしょう。
また、乳幼児、学童だけでなく、青年、成人、
老人もまた同様です。知育玩具協会は、その活動を通じ、
知育玩具の正しい理解を広め、知育玩具の体験を通じて、
老若男女の英知を高め、平和を実現する人材を
育成することを目的である、その理念と定めています。

 


 

講座理念

佐々木正美先生のライフサイクル理論に基づき

発達段階を理解しドイツ・ヨーロッパの幼児教育の

元で生み出される 上質のおもちゃを

知育玩具・インストラクターのメソッドで導くことにより

こどもたちを 創造力、知性、社会性を豊かに育みます。

 


 

本協会のビジョン(最終目標)

1 )当法人は、知育玩具の知識、情報、与え方の

  メソッドを体系化し、子育て支援、幼児・学童の教育、

  社会教育に貢献する人材を育成する。


2 )学校教育や保育者・教員養成課程に

  「知育玩具論」のカリキュラムが加えられるべく、

  コンテンツを体系化し、指導者を育成、派遣する。

3 )知育玩具の理解を広め、知育玩具の体験を通じて、

  老若男女の英知を高め、平和を実現する人材を

  育成することを目的とする。

 


設立日

2012年4月13日 一般社団法人遊び教育研究所 設立

2014年5月21日 改組 一般社団法人日本知育玩具協会(JATE)設立

 


事業

1.知育玩具についての調査、研究と各種研修等

2.知育玩具についての指導者の育成

3.幼児教室、絵画教室、塾等の運営とコンサルティング

4.教材の制作、販売

5.知育玩具についてのコンサルティング、助言

6.公教育における知育玩具の講義、指導の受託

7.その他この法人が目的を達成するために必要な事業

 


役員

代表理事:藤田 篤

理事:藤田 紀子


協会本部・事務局

一般社団法人 日本知育玩具協会(JATE)

東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F
TEL:050-3786-2322
FAX:050-3383-1290
E-MAIL:info@edu-toy.or.jp

【事務局】 おもちゃと絵本のカルテット
ウェブサイト:http://www.quartett.jp
〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町2-508

 

プライバシーポリシー

講座受講規約

担当者

4853_logo1

(社)日本知育玩具協会代表理事

一般社団法人 日本知育玩具協会

「よいおもちゃの与え方のメソッドで日本中を幸せに」
という理念のもと、知育玩具の正しい選び方、与え方を広める認定講師を育成するために日本知育玩具協会は設立されました。
知育玩具インストラクター資格認定講座は、児童精神科医 佐々木正美先生の E.H. エリクソン・ライフサイクル理論に基き、子どもの発達段階を理解し、ドイツ・ ヨーロッパの幼児教育の元で生み出される上質のおもちゃによって、子どもたちを創造力・知性・社会性豊かに育成する メソッドを習得する講座です。

このメソッドを子育ての柱として、日本中の親子を幸せにし、社会に貢献する資格・職業として普及することを目指して作られました。

?1695402042

藤田 勇

smtp08